共有持分を持つ不動産を処分するには・・・

不動産を所有する形として、共有形態が存在します。これは、一つの土地や建物を複数の人が所有する形態です。

夫婦で共同購入した場合や、相続によって複数の人の所有に至った場合などに生じます。基本的に共有持分を持っていれば全体を使用・収益をすることができますが、実際は他の共有者の存在から制約を受けます。

そのため、相続などで持分を有するに至ったが、使用することが得着ないという場合には、処分することもメリットが大きいです。

処分する時にネックとなるのは、他の共有者がいる不動産を購入する人はいないのではないかということです。確かに需要はあまり大きくありません。

しかし、共有持分を購入して、他の持分権者と長期的交渉をして、賃料負担や使用法についての合意を得ることを目的として購入する投資家は存在します。それらの人は最終的に訴訟に至ることも見越して購入します。

そのため、持分の売却価格は、当該不動産の価値と比べるととても低くなってしまいます。しかし、自分がそのまま所有していても使えなかったりトラブルになるようであれば、思い切って売却してお金に換えた方が良い場合もあります。最終的には共有持分を有している人の判断で決めましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。